やっぱり外は気持ちいい\(^-^)/
アロハ(^-^)/
今日は梅雨の晴れ間になりました。
風が強いですが、その風がとても気持ち良くて、
またまた外で踊りたくなりました( ´∀`)
今日もイプを持って3人で公園へ。

嬉しくて、動画だけ撮って写真を撮り忘れました_(^^;)ゞ
イプを使ってヒイラベを踊り終わったら、お散歩途中のご夫婦が近づいて来てくれて、
「ステキね。もう1曲踊ってくださらない?」とリクエストしてくださいました。
ちょうどもう1曲踊りたいと思っていた私達。
「カアナアレ」を説明して踊ることに( ´∀`)
拍手までいただき、やっぱり人に見ていただいて踊ることの幸せを感じた日になりました(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日は梅雨の晴れ間になりました。
風が強いですが、その風がとても気持ち良くて、
またまた外で踊りたくなりました( ´∀`)
今日もイプを持って3人で公園へ。

嬉しくて、動画だけ撮って写真を撮り忘れました_(^^;)ゞ
イプを使ってヒイラベを踊り終わったら、お散歩途中のご夫婦が近づいて来てくれて、
「ステキね。もう1曲踊ってくださらない?」とリクエストしてくださいました。
ちょうどもう1曲踊りたいと思っていた私達。
「カアナアレ」を説明して踊ることに( ´∀`)
拍手までいただき、やっぱり人に見ていただいて踊ることの幸せを感じた日になりました(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年06月24日 Posted by ミノアカ at 16:07 │Comments(0)
レイを作りました( ´∀`)
アロハ(^-^)/
娘の動画を撮影しようと思い、生花でレイを編んでみました。
やはり、生花は身につけると気持ちいいと思いますから、踊りにも反映するかもしれないです( ´∀`)

なかなか可愛く作れたと思います(^-^)

深い緑色のドレスに良く合います( ´∀`)
お友達にもつけてみてもらいました。

とってもかわいいですね( ´∀`)
ひんやりした感じとか、重みだとか、覚えていてもらいたいです。
いつか、皆でつけて踊ってみたいですね(⌒‐⌒)
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
娘の動画を撮影しようと思い、生花でレイを編んでみました。
やはり、生花は身につけると気持ちいいと思いますから、踊りにも反映するかもしれないです( ´∀`)

なかなか可愛く作れたと思います(^-^)

深い緑色のドレスに良く合います( ´∀`)
お友達にもつけてみてもらいました。

とってもかわいいですね( ´∀`)
ひんやりした感じとか、重みだとか、覚えていてもらいたいです。
いつか、皆でつけて踊ってみたいですね(⌒‐⌒)
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年06月22日 Posted by ミノアカ at 00:23 │Comments(0)
野外ステージでミニ発表会(^-^)/
アロハ(^-^)/
この週末は、とってもいいお天気(*^▽^*)
爽やかな風が吹いて、外で踊るのは最高です\(^-^)/
平日に続いて、公園でミニ発表会を行いました。
イベントがないですから、練習した曲を発表する機会もないわけで、なかなか覚えているかどうか確認できるチャンスもないわけです。
だから、今日はとってもいい機会(*^▽^*)
平日の公園は、ただただ気持ち良くて、まるでハワイの自然の中で踊っているかのようでしたが、
週末の公園は、かなり人出が多くて、発表会をしている気分になりました(^_^)v
しっかり踊れるようになって、また皆さんに楽しんでいただけるように、レッスンに励んでいきましょう\(^-^)/

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この週末は、とってもいいお天気(*^▽^*)
爽やかな風が吹いて、外で踊るのは最高です\(^-^)/
平日に続いて、公園でミニ発表会を行いました。
イベントがないですから、練習した曲を発表する機会もないわけで、なかなか覚えているかどうか確認できるチャンスもないわけです。
だから、今日はとってもいい機会(*^▽^*)
平日の公園は、ただただ気持ち良くて、まるでハワイの自然の中で踊っているかのようでしたが、
週末の公園は、かなり人出が多くて、発表会をしている気分になりました(^_^)v
しっかり踊れるようになって、また皆さんに楽しんでいただけるように、レッスンに励んでいきましょう\(^-^)/

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年06月22日 Posted by ミノアカ at 00:14 │Comments(0)
外はやっぱり気持ちいい( ´∀`)
アロハ(^-^)/
今日は、久しぶりに練習の成果を外で披露してみようと、近くの公園へ
バックに広がる空は目が覚めるように青く、芝の緑もコントラストが何とも言えず美しく、
風は爽やかで、時折運ばれる噴水の水しぶきが肌に心地よくて、幸せな気分になります。
鳥たちのさえずりも、癒されて、
あぁ、こんな中で踊れるなんて、なんて幸せなんでしょう(*^▽^*)

また少しずつ発表の場ができていくことを願いつつ、
こうやって、自然の中で練習しながらハワイの自然を思い描く体験を積み重ねていきたいと思います(^-^)
人に見ていただくことも大切だけど、自然と一体になる体験は、本当に大切です。
自分がメレの世界を感じていなければ、人に伝えることはできませんから。
これから、どんなところで踊っても、今日のことを忘れずに、フラを踊れることを感謝して、踊り続けていきたいと思います(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日は、久しぶりに練習の成果を外で披露してみようと、近くの公園へ
バックに広がる空は目が覚めるように青く、芝の緑もコントラストが何とも言えず美しく、
風は爽やかで、時折運ばれる噴水の水しぶきが肌に心地よくて、幸せな気分になります。
鳥たちのさえずりも、癒されて、
あぁ、こんな中で踊れるなんて、なんて幸せなんでしょう(*^▽^*)

また少しずつ発表の場ができていくことを願いつつ、
こうやって、自然の中で練習しながらハワイの自然を思い描く体験を積み重ねていきたいと思います(^-^)
人に見ていただくことも大切だけど、自然と一体になる体験は、本当に大切です。
自分がメレの世界を感じていなければ、人に伝えることはできませんから。
これから、どんなところで踊っても、今日のことを忘れずに、フラを踊れることを感謝して、踊り続けていきたいと思います(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年06月11日 Posted by ミノアカ at 00:26 │Comments(0)
かわいい( ´∀`)つばめさん
アロハ(^-^)/
いつも通っている公民館の玄関先に、今年もかわいい燕の巣がありました( ´∀`)
巣の中はぎゅうぎゅう詰めです。
カメラを向けている私を見ています_(^^;)ゞ
本当に、可愛い(*^▽^*)

毎年、こうやって変わりなく、いろんなことが自然と続いていってほしいです。
いつも何気なく過ごしてきた毎日が当たり前でないことを知った数ヶ月の日々。
私達は、可愛らしいつばめさん達の姿を見上げて、そんな何気ない幸せを皆で共有していました(⌒‐⌒)
また来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
いつも通っている公民館の玄関先に、今年もかわいい燕の巣がありました( ´∀`)
巣の中はぎゅうぎゅう詰めです。
カメラを向けている私を見ています_(^^;)ゞ
本当に、可愛い(*^▽^*)

毎年、こうやって変わりなく、いろんなことが自然と続いていってほしいです。
いつも何気なく過ごしてきた毎日が当たり前でないことを知った数ヶ月の日々。
私達は、可愛らしいつばめさん達の姿を見上げて、そんな何気ない幸せを皆で共有していました(⌒‐⌒)
また来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年06月07日 Posted by ミノアカ at 00:19 │Comments(0)
少しずつ新たな日常
アロハ(^-^)/
私の周りでは、少しずつ新たな日常が動き始めています。
1週間から2週間の分散登校を経ての終日登校が始まりました。
3ヶ月に及ぶ長い長い休校が与えた影響は、見えない部分にも現れています。
でも、子供達は、元気に前に進み始めました(^-^)
娘は、消毒液につけた布巾を毎日持って、毎時間変わる教室の机や椅子を拭いてから授業を受けています。
もちろん、これは自主的にです。
皆、授業の度に消毒液で手指消毒をしていますから_(^^;)ゞ
私は、外に出掛けて自宅に戻る度に、手洗いうがいはもちろんなこと、触った物全てを消毒しています。
車のハンドルやシートベルト、ドアノブ、玄関から持ち物です。
導線については、自分だけでなく、家族全員分やっています。
自宅で練習もしていますから、緊急事態宣言が解除されたら、余計に気を付けないといけないですもんね(^-^)

換気も十分にしないとね。
今までよりも外に出る頻度が高くなったわけで、マスクだってよりたくさん必要です。
センスのいいマスクを作って気分を上げていかないとねp(^-^)q
季節も変わっていくから、マスクも素材を考えないとかな。
気を付けながら、少しずつ日常を取り戻していきます(⌒‐⌒)
私達は、ずっとその場に留まってはいられないから。
気を付けながら、前へ進もう!
少しずつ。確かめながら。
そして、周りへの感謝の気持ちを忘れずに( ´∀`)
いつも笑顔を忘れずに、希望を持って(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私の周りでは、少しずつ新たな日常が動き始めています。
1週間から2週間の分散登校を経ての終日登校が始まりました。
3ヶ月に及ぶ長い長い休校が与えた影響は、見えない部分にも現れています。
でも、子供達は、元気に前に進み始めました(^-^)
娘は、消毒液につけた布巾を毎日持って、毎時間変わる教室の机や椅子を拭いてから授業を受けています。
もちろん、これは自主的にです。
皆、授業の度に消毒液で手指消毒をしていますから_(^^;)ゞ
私は、外に出掛けて自宅に戻る度に、手洗いうがいはもちろんなこと、触った物全てを消毒しています。
車のハンドルやシートベルト、ドアノブ、玄関から持ち物です。
導線については、自分だけでなく、家族全員分やっています。
自宅で練習もしていますから、緊急事態宣言が解除されたら、余計に気を付けないといけないですもんね(^-^)

換気も十分にしないとね。
今までよりも外に出る頻度が高くなったわけで、マスクだってよりたくさん必要です。
センスのいいマスクを作って気分を上げていかないとねp(^-^)q
季節も変わっていくから、マスクも素材を考えないとかな。
気を付けながら、少しずつ日常を取り戻していきます(⌒‐⌒)
私達は、ずっとその場に留まってはいられないから。
気を付けながら、前へ進もう!
少しずつ。確かめながら。
そして、周りへの感謝の気持ちを忘れずに( ´∀`)
いつも笑顔を忘れずに、希望を持って(^-^)
マハロヌイロア( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆