応援行ってきました(*^▽^*)

アロハ(´▽`)ノ

日曜日は、全日本フラ選手権の応援に行って来ました。
まだ暗い中、バスで東京に向かいます。


途中、前方に富士山が見えて、朝日の中神々ししくて、嬉しくなりました。
なかなか写真には撮れませんでしたが(´`:)

会場、駒沢オリンピック公園屋内球技場前でパチリ


かなり早く着いてしまったので、会場前で練習していたHalauがいました。
かっこ良かったです。



会場の中はこんな感じ


競技中の写真撮影や動画撮影は、当然のことながら禁止されていて、注意を受けている方もいらっしゃいました。

大応援団でしたので、とても楽しく、一体感を感じました。
普段、これほど大きな会場で踊っている姿を目にすることはありません。
大人数でのフォーメーションは、とても迫力がありました。
音楽は、生演奏で、とても素敵でした。

ただ、会場内が、体育施設の為反響してしまって、音響設備の整ったホールのように聞こえないのは残念でした。アナウンスが聞き取れないので、少し不便でした。

コンペティションに挑戦するって、本当に大変なことですし、何にも代えがたい、素晴らしい経験だと思います。
出場した全ての皆さんに敬意を表したいと思います。
本当に、すごいです(*'▽'*)


お揃いのTシャツで応援しました。
衣装も素敵でした。
クプナアウアナのカテゴリーで3位入賞(*'▽'*)
素晴らしかったです(*´∀`*)ノ

コンペティションが終わって外に出ると、

駒沢公園がライトアップされていました。

綺麗(*'▽'*)

新宿駅もライトアップが綺麗でした。


また来月はコンサートがあります。
楽しみです。

マハロ(*^^*)  


2023年11月21日 Posted by ミノアカ at 22:27Comments(0)

一面真っ白Σ(・ω・ノ)ノ

アロハ(´▽`)ノ

毎日の朝散歩。
今朝は、特に冷え込んで、暖かい格好にしないといけないから、支度に時間がかかってしまいました。

外に出ると、霜が降りて、車が真っ白。

公園に着くと、芝生が一面真っ白。


まだ暗くて、写真に撮るとよくわかりませんが、実際に目の前にあると、わぁ、って思います(´`:)

いつも建物の下をくぐって帰ってくるんですが、帰り道側にユリノキが何本か立っています。

ユリノキの実が、落ちてくる時の様子が、何とも言えず素敵なんです。

クルクルクルクル~って、分解して一枚ずつになった実が、プロペラみたいにして回りながら落ちてくる。
あぁ、こうやって、自然の素敵な動きが、人間に生きるヒントを与えてくれるんだなぁ、って感動してしまうんです。
何とかその瞬間を、動画に撮りたいな、って思いますが、なかなか上手く撮れなくて、そうやって、今朝も過ぎていきました。
鳥達が、バサバサと羽をばたつかせて、実を落としてくれてるなぁ、って思いながら。


今朝の山はこんな感じ。

上手くいかないことがたくさんあったとしても、こんな小さな幸せを、清々しい朝に感じただけで、一日中、清々しい気分でいられます。
素敵な朝散歩(*^-^*)

マハロ(*^^*)  


2023年11月14日 Posted by ミノアカ at 22:52Comments(0)

応援に行って来ます!(*^▽^*)

アロハ(´▽`)ノ

今週末、東京の駒沢オリンピック公園屋内球技場で開催される、全日本フラ選手権に、応援行って来ます!


初めてなので、ドキドキしています(*^-^*)

フラシスターが出場します。
今一生懸命、練習していると思います。
皆の心が一つになって、メレの世界を伝えてくれるはずです。
お揃いの応援Tシャツを着て、しっかりと応援してきたいと思います。

先月、衣装合わせをしていましたが、本当に美しくて、目を奪われました(*'▽'*)

本番が、とても楽しみです。

マハロ(*^^*)  


2023年11月13日 Posted by ミノアカ at 23:15Comments(0)

祝!松本マラソン(^-^)

アロハ(´▽`)ノ

今朝は、北西の山に雪が積もっていました。。

どおりで寒いわけです。

朝散歩に行くと、人がたくさんいました。
松本マラソンの準備や応援隊が、続々と集まっていました。

鉢植えの隣には、松本蟻ヶ崎高校書道部の書が飾られていました。素敵です(*'▽'*)



いつものコースが通れなかったので、ぐるっと一周。
ゴール地点には、ゲートが出来ていました。
カッコいいです。




救護所や、手荷物受け取りテント、救急車もスタンバイしていました。

さて、お昼に地区の行事に参加してから、またやまびこドームへ向かいました。


既にゴールしたランナーが、お蕎麦をいただいています。



ゴール地点では、今正にFinish!したランナーが、手を挙げて、完走の喜びを表していました(´▽`)ノ
素晴らしいです(*^▽^*)


あと、もう少し、という地点です。
今年はレモンイエローのTシャツがとてもお洒落で素敵です。

記念撮影をされている方もいました。

42.195キロを走り切ることができるなんて、本当に、スゴいなあ、と感心してしまいます。

そして、松本市に来て、走って下さって、本当に、ありがとうございました。
また来年も、松本市でお会いしましょう(*´∀`*)ノ

マハロ(*^-^*)


  


2023年11月12日 Posted by ミノアカ at 23:32Comments(0)

明日は松本マラソン!

アロハ(´▽`)ノ

いつもと同じように、今朝も朝散歩に行きました。
今朝は気温が低い(ToT)

清々しい空気の中、いつものコースを歩いて行くと、前方に見慣れない物を発見。



鉢植えのお花が並んでいました。
近づくと、「あ、松本マラソンか」
ランナーの皆さんへのメッセージが書かれていました。
素敵です(*´▽`*)

更に、前方に、たくさんのテントが立っていました。







やまびこドームは、松本マラソンのゴール地点になります。
たくさんのテントが、ゴールしたランナーの皆さんの為に準備されていました。

明日も、今日と同じで気温が低いそうです。
スカイパークの周辺は、とても風が強い地域なので、体感温度が更に低いのでは、と予想されます。
寒さ対策をされることをおすすめします。

ランナーの皆さんには、いつもの練習の成果を発揮して、松本を楽しんでいただきたいです。

頑張ってくださいね~(*´∀`*)ノ

マハロ(*^^*)
  


2023年11月11日 Posted by ミノアカ at 21:20Comments(0)

文化祭午後の部(´▽`)ノ

アロハ(´▽`)ノ

文化祭午後の部は、13:00スタートでした。
どこの文化祭も、今年は、ステージ発表以外の催し物は、ほとんど午前中で店じまいしてしまって、あれ?という感じもしましたが、
楽しく踊りたいと思います。


着替えて部屋を出て来たら、「いや、可愛いなあ」と、おじさんに驚かれてしまったケイキちゃん達。本当に、可愛いんです(*^▽^*)

踊りも、可愛らしいのは勿論のこと、スカートの揺れも揃って、とっても素敵に踊れました(^-^)


始まる前に立ち位置確認をさせていただいていたら、休憩時間から待っていたお客様達が、
「綺麗ねぇ。素敵ねぇ。」と、ドレス姿を褒めてくださいました。
一緒に踊りませんか?皆で美しくなりましょう(*'▽'*)


プイリで踊る姿も、可愛いし、しっかり踊れているし、見ていて気持ちがいいです。
ワヒネさん達の表情が、いい笑顔。


皆表情が素敵です。柔らかくて、引き込まれる笑顔です。


優しいピンクの衣装にメロメロです。
振りも、皆完ぺきでした。


後ろ姿も美しいです。


最後に皆でパチリ(*^^*)

たくさん踊れて、拍手ももらって、「綺麗」「可愛い」って褒めてもらえて、本当に、幸せな1日でした。

疲れたけど、皆の前で踊れて、喜んでもらえるなんて、最高です。
フラっていいな(*^^*)

地区の文化祭係の皆様、お世話になりました。
本当に、気持ち良く発表できるのも皆様のおかげです。

また文化祭を盛り上げられるように、頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します。

マハロヌイロア(*^▽^*)


  


2023年11月06日 Posted by ミノアカ at 22:16Comments(0)

文化祭で踊りました(^^)v

アロハ(´▽`)ノ

今日は、文化祭三昧の一日でした。
文化の秋、ですからね。

文化祭は、出だしが肝心です。
結構、朝早いんです。
9:30には、もう、カレーの整理券が終わっちゃった、と言っていました。
ホントですかぁ?凄い人気ですね。
早朝から、かなり賑わっていた、ということですね。
来年は、朝一番に踊ることにしましょう!


始まりましたよ。
横からパチリ!

頑張りましたねぇ。
華やかでいいですね(^-^)



虹の女神達。今日も綺麗でした。




お客様も、真剣に見てくださっています。

横から見ても綺麗(*'▽'*)


白い衣装もありましたよ。


最後に皆でパチリ!
毎年、いい写真が撮れます。
この地区の、暖かい雰囲気が、きっといい表情を作るんだと思います。

文化祭は、楽しく踊るのが一番です(^-^)

午後の部は後程。

マハロ(*^^*)  


2023年11月05日 Posted by ミノアカ at 22:20Comments(0)

銀嶺祭見てきました(*^▽^*)

アロハ(´▽`)ノ

今朝は、銀嶺祭のステージで踊る、信州大学フラサークル Leihiwahiwaの発表を見に行きました。

朝9:25~ということで、衣装、寒いんじゃないか?と、心配しましたが、朝から暖かい陽気でした。ホッとしました(*^^*)


カッコいいゲートをくぐり、


屋台がたくさん並んでいる銀杏並木を通って、生協前広場に来ました。

ステージ発表5分前でした。ギリギリ(´`:)


ビタミンカラーの衣装に、「かわいい~」という声が上がりました。やったね(^^)v



ポーズも決まりました(≧∇≦)b



優雅にしっとりとした踊りに、うっとりでした。
いやぁ、始めて半年とは思えない。
頑張ってるなぁ。


トークを挟んで、

2人の息の合った踊り(*'▽'*)
可愛いなぁ。


ステージ発表終了後、ポーズを決めてパチリ!
スタイルいいなぁ。


応援ありがとう(*´▽`*)

大学の文化祭、少し歩いて覗いてみましたが、楽しかったです。
屋台たくさんあるし、教室では、体験イベントなんかもたくさんやってました。


化石模型作り、やってみました。


映えないけど、お汁粉買って食べました。
白玉団子が4つ入っていて、モチモチしていて美味しかったです。すぐ食べちゃいました。

明日は、文化祭が2つあります。
午前午後です。
文化の秋、食欲の秋、フラダンスの秋?!!
日頃の練習の成果を存分に披露して、楽しみたいと思います(^-^)

午前は11:00~
午後は13:00~
松本市内公民館です。
お問い合わせ下さると嬉しいです(^-^)

お問い合わせ先 山本090-4462-8009
yamayumi1213hula@gmail.com

マハロ(*^-^*)



  


2023年11月05日 Posted by ミノアカ at 00:09Comments(0)

松本市民祭で踊りました(*'▽'*)

アロハ(´▽`)ノ

今日は、秋晴れの暖かい、良い天気でした。
毎年、文化の日には、松本市民祭が開催されます。

松本の中心市街地は、歩行者天国になって、大勢の人達で賑わいます。

そんな中、中町通りのシンボル、中町蔵シック館前広場で、フラを披露させていただきました。

蔵シック館は、情緒あふれる、素敵な建物です。


信州大学フラサークルの2人の踊りからスタート


皆、笑顔が素敵です。


赤い衣装でペレとかつてのマウナケア山の噴火活動を表現しました。


色とりどりのレイで、虹を現しました。



最後は、愛を込めて、ナプアモハラ


皆で写真撮ろうと思ったら、子供達は遊びに行っちゃった(´`:)
でも、無事、ステージを務めることができ、本当にホッとしています。

最近は、いろいろな感染症が流行っていますので、なかなか当初の予定通りにいきませんので。

秋晴れの良いお天気の中、たくさんのお客様が足を止めて見てくださり、たくさんの拍手もいただくことができて、幸せを感じました。
やっぱり、フラっていいな(*´▽`*)

マハロヌイロア(*^^*)

ps明日11/4は、9:25~信州大学松本キャンパス銀嶺祭のステージでフラサークルLei hiwahiwaの発表があります。見に来ていただけたら嬉しいです(^-^)  


2023年11月03日 Posted by ミノアカ at 19:19Comments(0)

中町で踊ります!

アロハ(´▽`)ノ

3日の文化の日は、松本市街地は、お祭りムード一色になります。

あちらこちらで、様々なイベントが催されます。

私達も、中町蔵シック館前で踊ります。

10:30スタートです。

秋もすっかり深まって、朝の公園は落ち葉がいっぱいです。


午前中はまだ肌寒いかもしれませんが、3日は良い天気で暖かくなる予報です。
きっと楽しく踊れると思います。

どうぞ、見に来てくださいね(^-^)

マハロ(*^-^*)  


2023年11月01日 Posted by ミノアカ at 21:55Comments(0)