シェルレイケース
アロハ(^-^)/
今年のレッスンも始まって2週目になりますが、新しい曲を楽しく進めています。
親子でフォーメーションに挑戦していますが、一斉に移動し出すと、なかなか面白いです。
まだまだやり始めたところなので、向きに戸惑っている様子が見られますが、路面電車になるなんてなかなかないですからね。
たくさん練習して、揃ってできると喜んでもらえるかな、と思いますp(^-^)q
さて、昨年のクリスマスパーティーで出店されていた、azumi さんに注文してあったシェルレイケースが出来上がってきました\(^-^)/

とっても可愛いです( ´∀`)
毎日シェルレイを持って歩きたくなるようです。
azumi さんは、注文販売されているので、可愛い(*≧з≦)と興味を持たれた方は、ご連絡ください。
こういったフラ用品を集めるのも楽しいですね。
今年も楽しくフラライフ(*^▽^*)していきましょうね。
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今年のレッスンも始まって2週目になりますが、新しい曲を楽しく進めています。
親子でフォーメーションに挑戦していますが、一斉に移動し出すと、なかなか面白いです。
まだまだやり始めたところなので、向きに戸惑っている様子が見られますが、路面電車になるなんてなかなかないですからね。
たくさん練習して、揃ってできると喜んでもらえるかな、と思いますp(^-^)q
さて、昨年のクリスマスパーティーで出店されていた、azumi さんに注文してあったシェルレイケースが出来上がってきました\(^-^)/

とっても可愛いです( ´∀`)
毎日シェルレイを持って歩きたくなるようです。
azumi さんは、注文販売されているので、可愛い(*≧з≦)と興味を持たれた方は、ご連絡ください。
こういったフラ用品を集めるのも楽しいですね。
今年も楽しくフラライフ(*^▽^*)していきましょうね。
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年01月16日 Posted by ミノアカ at 11:44 │Comments(0)
飴市
アロハ(^-^)/
昨日は、飴市に出かけて来ました。
生徒さんが太鼓の演奏で出演するそうです。
ぜひ見てみたいと、娘と一緒に行きました。
郵便局前の通りは、歩行者天国になっていて、賑やかで、歩くのにも苦労するほどでした。
信毎メディアガーデン前にはステージが設置されていて、沖縄祭り太鼓のメンバーの方達が、踊りながらの演奏をされていて、人だかりができていました。
四柱神社まで向かい、縄手通りを人混みの中歩いてみました。
娘が始めてなので、有名なたい焼き屋さんで買い物しました。

やはり大人気で並びましたが、パリパリの薄皮と中のつぶあんの優しい味が、絶妙でした。
甘過ぎなくて、本当に、優しくて美味しかったです。
クリームの味もまろやかで、幸せな気持ちになりました。
中町通りに出る手前に、お団子屋さん。
五平餅でお腹を満たします。

五平餅以外にもいろいろな種類のお団子等のメニューがありました。季節限定品を食べてみたいです( ´∀`)
またメディアガーデン前を通ると、塩取り合戦が行われていました。
昔、上杉謙信が武田信玄に塩を贈ったことが由来だとか。

今のお祭りの内容は、上杉、武田に別れての綱引きです。
それぞれの大将の口上も面白かったです。

Mウィング前に移動して、いよいよ太鼓の観賞です。
派手な法被がおめでたい装いで、飴市にふさわしく、華やかです。

Yさん、とてもカッコ良かったです\(^-^)/
フラの方も期待していますよ(⌒‐⌒)
とても寒い1日でしたが、そんな寒さも吹き飛ぶほどのお祭りの熱気に驚きました。
こんなステージで踊りたいですが、フラの衣装は大変薄着ですので、こんな寒い季節に外だと見ている方が心配なになっちゃいますね。
また今年のシーズンに向けて、しっかりと準備していきたいと思います。
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
昨日は、飴市に出かけて来ました。
生徒さんが太鼓の演奏で出演するそうです。
ぜひ見てみたいと、娘と一緒に行きました。
郵便局前の通りは、歩行者天国になっていて、賑やかで、歩くのにも苦労するほどでした。
信毎メディアガーデン前にはステージが設置されていて、沖縄祭り太鼓のメンバーの方達が、踊りながらの演奏をされていて、人だかりができていました。
四柱神社まで向かい、縄手通りを人混みの中歩いてみました。
娘が始めてなので、有名なたい焼き屋さんで買い物しました。

やはり大人気で並びましたが、パリパリの薄皮と中のつぶあんの優しい味が、絶妙でした。
甘過ぎなくて、本当に、優しくて美味しかったです。
クリームの味もまろやかで、幸せな気持ちになりました。
中町通りに出る手前に、お団子屋さん。
五平餅でお腹を満たします。

五平餅以外にもいろいろな種類のお団子等のメニューがありました。季節限定品を食べてみたいです( ´∀`)
またメディアガーデン前を通ると、塩取り合戦が行われていました。
昔、上杉謙信が武田信玄に塩を贈ったことが由来だとか。

今のお祭りの内容は、上杉、武田に別れての綱引きです。
それぞれの大将の口上も面白かったです。

Mウィング前に移動して、いよいよ太鼓の観賞です。
派手な法被がおめでたい装いで、飴市にふさわしく、華やかです。

Yさん、とてもカッコ良かったです\(^-^)/
フラの方も期待していますよ(⌒‐⌒)
とても寒い1日でしたが、そんな寒さも吹き飛ぶほどのお祭りの熱気に驚きました。
こんなステージで踊りたいですが、フラの衣装は大変薄着ですので、こんな寒い季節に外だと見ている方が心配なになっちゃいますね。
また今年のシーズンに向けて、しっかりと準備していきたいと思います。
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年01月14日 Posted by ミノアカ at 00:43 │Comments(0)
レイ作り
アロハ(^-^)/
今日はティーリーフを使ってレイを編んでみました。

スイートピーがあったので、それも間に入れてみました。

今日使った葉は小さかったので1本しかできませんでしたが、3本作ってからめると、マイレレイのようで、より素敵になりますね。
簡単にできるので、来月またみんなで作ってみようと思っています。
皆で首にかけ合ってみたらきっとステキな時間になると思います。
楽しみです\(^-^)/
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日はティーリーフを使ってレイを編んでみました。

スイートピーがあったので、それも間に入れてみました。

今日使った葉は小さかったので1本しかできませんでしたが、3本作ってからめると、マイレレイのようで、より素敵になりますね。
簡単にできるので、来月またみんなで作ってみようと思っています。
皆で首にかけ合ってみたらきっとステキな時間になると思います。
楽しみです\(^-^)/
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年01月10日 Posted by ミノアカ at 22:47 │Comments(0)
ハウオリ・マカヒキ・ホウ\(^-^)/
ハウオリ・マカヒキ・ホウ(*^▽^*)
新しい年がスタートしました。
そして、もう5日です。
早いです。
新年のスタートは、初日の出を拝んで厳かな気持ちになりました。
やはり、自然の力は偉大です。
太陽のマナをいただき、体に力がみなぎり、心も暖まりましたp(^-^)q
お雑煮をいただいてから、学問の神様である菅原道真公わ祀る深志神社に初詣に行きました。

一人ずつ御詣りできるところがいいところですが、時間もかかりますので、長い列になります。
このくらいは我慢しましょう(⌒‐⌒)
Yさん、Aちゃんに会って、新年のご挨拶( ´∀`)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
親子で益々フラを楽しみましょう(^-^)/
そして、今日は、今年初めての雪です。
今シーズンは2回目。

なかなか良い景色が撮れない為足もとだけですが、暖かい日が続いていましたので、冬なんだと再確認しました。
明日から、また新しい年の日常がスタートします。
今年もいろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を広げていける、そんな一年にしていきたいと思いますp(^-^)q
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
新しい年がスタートしました。
そして、もう5日です。
早いです。
新年のスタートは、初日の出を拝んで厳かな気持ちになりました。
やはり、自然の力は偉大です。
太陽のマナをいただき、体に力がみなぎり、心も暖まりましたp(^-^)q
お雑煮をいただいてから、学問の神様である菅原道真公わ祀る深志神社に初詣に行きました。

一人ずつ御詣りできるところがいいところですが、時間もかかりますので、長い列になります。
このくらいは我慢しましょう(⌒‐⌒)
Yさん、Aちゃんに会って、新年のご挨拶( ´∀`)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
親子で益々フラを楽しみましょう(^-^)/
そして、今日は、今年初めての雪です。
今シーズンは2回目。

なかなか良い景色が撮れない為足もとだけですが、暖かい日が続いていましたので、冬なんだと再確認しました。
明日から、また新しい年の日常がスタートします。
今年もいろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を広げていける、そんな一年にしていきたいと思いますp(^-^)q
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆