Lei hiwahiwa!!

アロハ(^-^)/

信州大学フラサークルは、
Lei hiwahiwa という名前に決まったそうです(^-^)
大切なレイ という意味だそうですが、
レイ自体、大切な人を表すことが多いので、
大切にされて育ってきた、彼女達そのものを
表しているんだと思います(^-^)


親の目から見ると、本当に、泣けてくる
ような名前です。

第2回目の練習日。
和気あいあいと、笑顔溢れる、楽しい練習時間
だったようです。

勉強することが大好きな彼女達。
ハワイのこと、フラのことも、勉強して、
どんどん吸収していくんじゃないかな、
楽しみです(*^▽^*)

信州大学フラサークル Lei hiwahiwa
これからの活動に目が離せません!

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  


2022年06月30日 Posted by ミノアカ at 01:19Comments(0)

かわいいケース達( ´ー`)

アロハ(^-^)/

最近、プイリを使った曲を練習しているので、
プイリケースが気になります。

前に買ったけど今は使っていない、というプイリ
も、
新しいケースに入れてあげると、
何だか可愛くて、
また使ってあげたくなってしまいます。


お揃いのキーパーもつけて、
あぁ、可愛い( ´∀`)

益々練習が楽しくなってきます。
上手く出来ない時もありますが、
楽器はたくさん使えば使う程手に馴染んで、
だんだん体と一体になってくる感じが
してきます。

私の飾っていた布を見て、
「いいなぁ。その布でケースが欲しいなぁ。」
という方がいたので、

同じ布でプイリケースを作ってもらえるか
聞いてみたら、
さっそく作っていただけました(*^▽^*)


バッグとも良くマッチしていますd=(^o^)=b

練習に行くのも、楽しくなってきますね。

今日も暑いですが、頑張りたいと思います(^-^)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆  


2022年06月29日 Posted by ミノアカ at 10:30Comments(0)

信州大学フラサークルいよいよ始動?!

アロハ(^-^)/

信州大学あがたの森フェスティバルで、
フラサークルを立ち上げよう!
という機運が高まって、
メンバーが6人集まりました\(^-^)/



5人集まれば、
第1の要件を満たします。

他の要件をクリアする準備をしながら、
学外施設を使って、練習を始めましたp(^-^)q

私も一緒に混ざって練習したいな、信大生
可愛いな、って思いますが、
ガマンガマン。

大学生同士、箸が転がっても可笑しなお年頃、
ですから、最初はうまくステップができなくても、
「変な格好だよぉ。」
「そう言う自分だってぇ。」なんて
言いながら、和気あいあいと、楽しく練習を
したようです。

サークル認定をしてもらって、
学内施設で空き時間にも練習ができたら、
また楽しそうだな、と想像する毎日です。

私も、ついこの間大学生になったと思って
いたのに、いつの間にか、○○年も経って
しまっているなんて、本当に、信じられないわ(^_^;)

娘達のお陰で、第2の青春を味わっている気分
です。
キラキラと輝く大学生活を過ごしてもらいたい
です。

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  


2022年06月27日 Posted by ミノアカ at 00:12Comments(0)

松葉菊が真っ盛りです(^-^)

アロハ(^-^)/

毎日暑い日が続いています。
雨も降ったりするもんですから、
湿気も多くて、物がすぐに傷んでしまって
困ります(^_^;)

お腹を壊さないように気を付けないといけません
ね_(^^;)ゞ

最近、車を運転していると目につくのは、
庭先に咲くピンクの花たち。
日の光を浴びて、蛍光ピンクに輝く花。

そう、松葉菊です。

今まで、あまり気に留めていなかったのに、
今年はやけに目につきます。



Kさんのお宅にも咲いているとか。
写真を撮ってきてくださいました。

なるほど。
葉は松のようですね。
花は菊のような形ですね。

松葉ぼたんという花もありますけど、
確か理科の一研究で、箱を被せたりして
太陽の光がなくても花が開くか、とか
やったような気がします。
あの花は、やっぱり、松のような葉で、
花の形はぼたんに似て平たい花びらだった
と思いました。 

どちらも多肉系で、葉っぱとか茎とか
ぽきぽきするようなイメージですね。

なぜ最近、この花が気になるかと言うと、

この松葉菊が出てくる曲を踊るからです。
ハワイにも松葉菊が咲いているんですね(^-^)

ハワイでは、アークリクリ、という名前で
呼ばれているんですって。
変わった響きですね。

アークリクリが一面に咲く丘を想像してみて
くださいね。
とても華やかですね。

毎日、この花を目にする度に、
気になって気になって仕方ありません。
レイを作ってみたいな、と、
恋焦がれています( ´ー`)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
  


2022年06月23日 Posted by ミノアカ at 00:13Comments(0)

薔薇の散歩道(^-^)

アロハ(^-^)/

とても暑い1日でした。
しかも、湿気もあったので、汗がじわっと
わいてきて、すぐに喉が乾いてしまって‥

今日は、昼間プイリを使って練習をしたので、
かなり重いプイリだったので、
何だか疲れてしまいました。
午後は眠気が襲ってきました。

暑いせいもあったと思います。
熱中症危険!!

夕方になり、だいぶ涼しくなってきたので、
図書館に寄ってから散歩に。
風が心地よく感じられます( ´ー`)


薔薇の咲く坂道。
今日はどうしてもここを歩きたかったんです。


2週間前とは違う種類の薔薇が迎えてくれます。
白い薔薇は清楚でまたステキ(^-^)


紫陽花と薔薇

赤い薔薇が更に色鮮やかに


薔薇の道が続きます。


このオレンジ色も、何とも言えない色ですね。

最初は、散歩なんて疲れるわ、面倒だわ、
って感じで歩いていた娘も、
すっかり花に癒されて、
薔薇っていいよねぇ( ´ー`)
って穏やかになってました。

一緒に歩けるのは、本当に幸せです。

いつもそばにいてくれてありがとう( ´∀`)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




  


2022年06月19日 Posted by ミノアカ at 19:32Comments(0)

恐るべし!あがたの森フェスティバル

アロハ(^-^)/

今日は、あがたの森フェスティバル
昨日夕方行った時は機材にビニールシート
がかかっているだけで、
夜雨が降っていたから、
今日の準備は大丈夫なんだろうか?
10時の、開会式には間に合うんだろうか?

と心配していたのですが‥


会場に着くと、ビックリ!!
見事に設営されていました\(^-^)/

そして、駐車場はいっぱい。
隣の蚕糸公園を見ると、自転車でいっぱい!
面食らってしまいました(^_^;)


テントがたくさん。
模擬店?!というんでしょうか。
学生さん達が唐揚げやら、焼き鳥やら、ポテト、
クレープ、チュロス、たい焼き、たこ焼き、
焼きそば等、売っていました。


ステージでは、何か発表しています。

ビニールテープで囲われた芝生広場の中に入る
には、QRコードを読み取って連絡先を入力後、
検温して、行動記録用カードをもらわなければ
いけません。
結構面倒ですが、コロナ対策です。
信大生、頑張っています。

飲食スペースも限られていて、
これも行動記録用カードに記入してもらって
エリアに入ります。
食べたら出る、一方通行、記入。
これも結構面倒ですが、テントの下に入れる
ので、何度も利用しました。

今日は、曇りの予報でしたが、
思いの外いいお天気( ´∀`)
信大生、持ってますねぇd=(^o^)=b
ただ、暑い(^_^;)

ステージ前の芝生に腰をおろして見ている
のは、大変辛い。

娘の発表まではずいぶん時間があったので、
遂に会場の外に出て、木の下にビニールシート
を敷いて、座っていました。


待っている間に、お友達が試着
信大生可愛い(*≧з≦)
似合います


発表、始まりました。
お友達が応援でMCをしてくれています。
可愛い(ノ≧▽≦)ノ
原稿読み、上手(*^▽^*)
ありがとう







親バカです。
手拍子、力いっぱいしちゃいました。
同じコースの仲間達、男子も、積極的に
前に来て手拍子で応援してくれました。
何て可愛い子達なの("⌒∇⌒")

そして、今日は、ロコマイカイの仲間達が
信大生のサークル立ち上げの応援の為
チラシを配ってくれました。
なかなか勇気が出なかった娘も、
勇気をもらいましたp(^-^)q

お友達、可愛い衣装を気に入ってくれて、
やりたい!って言ってくれました。

サークル立ち上げに向けて、一歩前進です。
頑張って欲しいです。

今しかない、キラキラした青春の思い出を
作ってもらいたいです(^-^)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆







  


2022年06月12日 Posted by ミノアカ at 21:19Comments(0)

あがたの森フェスティバル

アロハ(^-^)/

梅雨ですね(^_^;)
毎日、灰色の雲がかなりの割合で空を覆って
いて、雨が降ったり止んだりしてますね。

今も雨が降っています。
明日の朝には止んでくれたらいいんですが。

明日は、3年ぶりに開催される、という、
信州大学あがたの森フェスティバルが
あります\(^-^)/

信州大学の1年生が主体になって開催する
お祭りです。
どんなお祭りなんでしょう。
今まで知らなかったので、ワクワクします(^-^)

模擬店なんかも出るそうです。

ステージ発表に娘が出ます。

信州大学の1年生しか出られないステージ
ですから、今年しかない機会です。

楽しんで輝いて欲しいです( ´∀`)

午後2時過ぎに出演予定です。
あがたの森公園芝生広場の特設ステージ
で踊りますので、応援に来ていただけたら
嬉しいです( ´ー`)


夕方、会場に足を運んでみましたが、
機材が搬入されたところでした。


ブルーシートがかかっています。

この2年間開催されてこなかった、
ということで、役員の学生さん達は、
先輩達に聞くこともままならず、
苦労しているのではないか、と思います。

10時開始に間に合うかな?
きっと大丈夫だよね?
と少し心配もしているところです。


可愛い鳥さんがいたから、パチリ!
鳥詳しくないから、名前わからないな。

そうこうするうちに、今日になってしまいました。
いいお天気になりますように。
雨が上がって、準備が間に合いますように。

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


  


2022年06月12日 Posted by ミノアカ at 00:04Comments(0)

薔薇のレイを作りました

アロハ(^-^)/

梅雨に入り、昨日は一日中雨。
肌寒い1日でした。

一昨日は、本当に素敵な1日だったので、
庭に植えてある薔薇の花で、レイを作って
みたくなりました。

薔薇園にも植わっていた一重咲きの赤い薔薇です。

名前の札には、バシーノって書いてあったかな?
ロイヤル・バシーノは少し大きい花びらでした。

雨に濡れていたけれど、カットしてきました。

1種類だと、編むのは結構簡単になりました。
上達してきたのかしら?



出来上がりました( ´∀`)

ですが、問題が‥
この花は、開いてしまったら、レイには
向きませんでした。
花びらが繊細なので、触れると散ってしまいます。

そーっとしておかなければいけないので、
レイをかけてあげられない(^_^;)

でも、せっかくだから、一度だけ自分で
かけてみました。


赤くて綺麗です。

いろいろ勉強になります(^_^;)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



  


2022年06月07日 Posted by ミノアカ at 17:43Comments(0)

薔薇園で踊ろう

アロハ(^-^)/

あんまり薔薇が綺麗なもんですから、
薔薇を見ながら踊りたいね
という気持ちになり、
出掛けました(^-^)/

心配していたお天気も、
なんて爽やかないいフラ日和。
最高です( ´∀`)


ここは本当にお気に入り

今日はたくさんの人が薔薇を見に来ていました。
邪魔にならないように、木陰に荷物を置いて、
準備準備。

とにかく踊りたい❗楽しみたいメンバーですから、いろいろな衣装で集まりました( ´∀`)


ケイキちゃん達楽しそう


大人だって負けていません。

音が切れたりするハプニングがあったり
しましたが、
無事予定していた曲を踊りきることが
できました\(^-^)/

これは、もう、皆の日頃の行いの賜物ですよ(^_^)v

お天気、あんなに心配だったのに、
このいいお天気ですからね。


皆で写真を撮って


更に最後残ったメンバーで薔薇の中で
埋もれながら写真を撮り、
サイコーd=(^o^)=b


薔薇を愛でながら帰りましたよ(⌒‐⌒)

素敵な1日でした( ´∀`)

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆





  


2022年06月05日 Posted by ミノアカ at 19:53Comments(0)

そろそろ見頃(⌒‐⌒)

アロハ(^-^)/

先週末の暑さで、どんどん薔薇の花が開花しました。
そろそろ、見頃になってきました。


アーチが綺麗にになってきました。





紫の飛行機が飛び立ちます。


FDAの飛行機は、いろいろな色があって楽しみです(^-^)

また薔薇を見ながら踊りたいです(⌒‐⌒)
楽しみです。

マハロ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



  


2022年06月01日 Posted by ミノアカ at 19:16Comments(0)